練習試合vsプリンズ戦

日本航空電子工業(株)戦を終えて、まだまだチームとしての未熟さを感じたはちみつハニー。

そこで、少しでもレベルアップを図るため今週は珍しく土曜日と日曜日の2日間連続で活動を行いました。
(日曜日は雨の為中止)

2日(土)の対戦相手はプリンズ様。
詳しい方はご存知の通り昨年春に八王子連盟1部で優勝した強豪で、ハニーとは春秋共に八王子連盟の1部決勝戦で戦ったチームです。

まさに強化週間に相応しい対戦相手となります。

本日のスターティングラインナップはこちら。

1番須藤 隼9
2番中家 大輝4
3番大野 孝8
4番小川 大輔2
5番木村 慎吾D
6番今藤 渓5
7番藤田 渉6
8番野田 康生7
9番今藤 稜3
P今藤 陸1

 

皆さんお待たせしました。

先日引退を撤回した監督が先発です。

他にも久々に登場の藤田がショートを守るなど、ちょっとここ最近のスタメンとは一風変わった組み合わせだが果たして・・・?それでは本日の試合をどうぞ~

試合ハイライト

<1回表>
1番レフトフライ
2番四球
3番死球
4番三振(初球にダブルスチール成功)
5番ピッチャーゴロ

先発の今藤陸、1アウトからピンチを背負うも後続を抑えて無失点で切り抜ける。

<1回裏>
1番須藤 サードファールフライ
2番中家 サードゴロ
3番大野 レフト線二塁打
4番小川 レフト前安打(二塁ランナー大野、本塁クロスプレーでタッチアウト)

2アウトからチャンスを作り、果敢にホームを狙うも攻守に阻まれて得点できず。

<2回表>
6番ショートフライ
7番四球→盗塁
8番サードゴロ
9番センター前安打→盗塁
1番四球
2番レフト前安打
3番ライト失策
4番センターフライ

1アウトから四球でランナーの出塁を許すと、連打とエラーが重なりこの回一挙4失点を失ってしまう。

<2回裏>
5番木村 三振
6番今藤渓 ファーストゴロ
7番藤田 セカンドフライ

<3回表>
5番ピッチャー失策→盗塁
6番レフト前安打
7番ピッチャー前内野安打
8番ピッチャーゴロ
9番ショートライナー併殺

3回も自らのエラー→盗塁→ショート後方に落ちる安打で1点を献上。

<3回裏>
8番野田 四球
9番今藤稜 ライトフライ
1番須藤 安打<セカンドイレギュラー>(一塁ランナーの野田が三塁を狙うもタッチアウト)
2番中家 四球
3番大野 本塁打
4番小川 セカンドゴロ

ここまで5点ビハインドのハニー。この回も積極的な走塁で1つ先の塁を狙うがアウトと流れを掴めない。
しかし本日3番に座った大野がレフトの頭を越える本塁打を放ち、2点差まで縮める。

<4回表>
1番センターフライ
2番セカンドゴロ
3番レフト前安打
4番三振

この回も今藤陸が続投。安打を許すも後続を抑えて久々に無失点。

<4回裏>
5番木村 三振
6番今藤渓 ショートゴロ
7番藤田 レフト前安打→盗塁
8番野田 四球
9番今藤稜 レフト前安打
1番須藤 セカンドフライ

大野の本塁打で息を吹き返したハニーは、2アウトから藤田が安打と好走塁で得点圏にランナーを置き、今藤稜のタイムリーで1点差に詰め寄る。

<5回表>
(投手:今藤陸→今藤渓)
5番ショートフライ
6番ピッチャーゴロ
7番ピッチャーゴロ

スイッチした今藤渓が好リリーフ。

<5回裏>
2番中家 三塁線を破る二塁打
3番大野 本塁打
4番小川 センター前安打
5番木村 レフトフライ
6番今藤渓 安打<セカンドイレギュラー>
7番藤田 レフト前安打
8番野田 レフト前安打
9番今藤稜 死球
1番須藤 【投手交代】ショートフライ
2番中家 ライトフライ

大野の2打席連発の本塁打で逆転に成功すると、なおも連打で得点を挙げ、3点リードの形で終盤を迎える。

<6回表>
8番レフト前安打
9番三振
1番ライトフライ
2番センターフライ

<6回裏>
3番大野 サードフライ
4番小川 三振
5番木村 サードゴロ

<7回表>
3番レフトフライ
4番セカンドゴロ
5番四球
6番サードゴロ

5回から登板した今藤渓は、3イニングを投げて無失点と好投。
また、最終回に相手3番打者が大飛球を放つもレフト野田の好判断でレフトフライに抑えている。
結果的に最大5点差のビハインドを覆し、8ー5ではちみつハニーが勝利した。

戦評

活動していない土曜日なこともあり、4番を除いた打線の核を担うレギュラー陣が揃って不在の中、しっかりと打ち勝てたことが最大の収穫です。
特に大野の前を打つルーキーの中家が好守で光っていたなと感じています。
2打席目の四球、3打席目の二塁打と、大野の前にランナーとして出塁していたことが、結果的に5点差を逆転できた要因でしょう。

また今藤稜と野田が放ったタイムリーも秀逸で、しっかり配球を読んだ上で狙い球を絞った打撃は感心してます。

今日は結果的に12安打と良い試合内容でした。
ですがプリンズ様も核となる選手が不在だったのも事実で、過去エース投手からハニーは公式戦で無得点です。
今日の結果に奢らず、まずは春の公式戦を一戦必勝で勝ち抜いていきたいと思います。

プリンズ様、本日は練習試合ありがとうございました。