ギガキング02について

みなさんこんにちは。
はちみつハニーの代表、今藤陸(いまふじりく)です。

2018年に軟式球がこれまでのA・B・C号球からM・J号球に変わり、それに付随する形で多くのバットが発売されました。

その中で最も使われているバットは周知の通り、ミズノさんから発売されているビヨンドマックスシリーズのギガキングでしょう。

このシリーズは2002年に軟式野球の革命児として登場し常識をひっくり返したバットですが、このギガキングも他のメーカーに比べて反発力や安定性に優れていたことから、どこのチームも1本は所有するようになりました。

そのミズノさんがM号球対応バットの第2段として12月に発売したのがこのバットです。

-BEYONDMAX GIGAKING 02-

M号球対応のバットで圧倒的戦力を誇ったギガキングシリーズの新作バットとなり、某人気YoutuberのトクさんTVやクーニンTVでも取り上げられました。

元々このバットは硬式バットのV-KONGをモデルに作られていて、写真からも見てわかる通り、ミートエリアが従来に比べてかなり広くなっております。

というかウレタン部分がバットの先まであるのは、もはやおかしくないか?

ミートエリアが従来に比べて広く作られたメガキングアドバンスより広いですから。

種類も2019年4月現在で限定タイプも含めると8種類あり、これはまさに人気が出るだろうなと予想されました。

実際のところどうなの?

実際に草野球界の情報発信ツールの1つであるYoutube内では、ギガキング02は軒並み絶賛されています。

「打感が良い」

「振り抜きやすい」

「ボールが良く飛ぶ」

もう魅力的なワードで溢れ返っていました(笑)

まあこれだけオススメされたら子供たちは欲しくなりますし、きっとクリスマスプレゼントに購入された方もいらっしゃるでしょう。

でもこれだけ良いワードしか出てこないと、皆さん疑問に思いません?

本当にギガキング02はメリットしかないのか?

他の草野球チームはどうしているの?

少なくとも自分はそう思いました。

そこで日頃からお世話になっている草野球チームにギガキング02についての話を伺い、実際に使ったチームには感想なども聞いてきましたのでこれから購入を検討するチームには是非参考として頂ければ!

 

さて今回は草野球界でも有名な4チーム

ダディーズベースボール 代表 佐藤選手

REDSOX 主将 丸橋選手

ジョルターヘッズ 代表兼監督 小関選手

太田市役所(群馬県) 小向選手

に話を伺ってまいりました。

 

ダディーズベースボール 代表 佐藤選手

ギガキング02は購入していません。

現状についてはギガキングを使っている選手が多く、またM球非対応のメガキングやVX-4などを使っている選手も数多くいますが、それで満足している選手が多いです。

正直反発力なども魅力ではありますが、使い慣れている・振りやすいなどがバット選択の第1条件になっているように思えます。

チーム内ではあまり話題になっていないので、今後の購入自体も不明です。

そして全体的に高いと思います(笑)

 

REDSOX 主将 丸橋選手

ギガキング02は購入していないです。

今後に関しては購入を検討していますが、現状で言えばギガキング等で十分満足しています。

値段については高いです。

 

ジョルターヘッズ 代表兼監督 小関選手

ギガキング02は購入していないですね。
ギガキングなら所有しています。

チームとしては新しいもの好きなので(笑)、先日入手した美津和タイガーのバットをみんな使用していましたが、ギガキング02もあれば使うかなという感じです。

ただ現状に関しては購入を検討していません。

※小関選手はVictoria Leagueのサポート選手として美津和タイガーの野球用具等が支給されています。

 

太田市役所(群馬県) 小向選手

ギガキング02は84cm730gのバットを購入しました。

そして現在は誰も使用していません(笑)

一番の理由は重くて誰も合わなかったという点ですかね。

数字上では他のバットと変わらないのですが、構造上の問題なのか通常のトップバランスより先端に重心がきているので、より重く感じます。

結果的に購入した頃は使われましたが・・・という感じです。

 

いかがだったでしょうか?

伺った4チームのうち3チームが未購入で、購入した1チームも現在は使用していないとのことです。

もちろん常時使用しているチームもいるかと思いますので、あくまでご参考程度に。

ちなみに先日行われた東京都春季軟式野球大会の日本航空電子工業対東京ヴェルディバンバータの試合を拝見してきましたが、ギガキング02を使っていた選手は両チームで1名のみでした。

あとは実際に使ってみるしかない!

ということで、東京都の小川町にあるエスポートミズノさんに訪問して借りてきました!

83cm720g

最終的には使ってみなければわかりませんからね。

本当は購入して試そうかと思ったのですが、幸運にもレンタルしていたのでありがたい。

ちなみにレンタルの期間は1週間、保証金は5,000円です。

※実は1月にもレンタルしてないかなと思ってエスポートミズノさんに伺ったらレンタルしていなかったのですが・・・売れ行きがイマイチだったから急遽?

次回の活動の時に、これまで発売されているバットに比べてどうなのか試してきたいと思います!

それではまた次回をお楽しみに~

イベントやってます(4月30日まで)

2019年プロ野球順位予想

参加方法は簡単。

下記にあるはちみつハニーのTwitterをフォロー+固定ページをRTした上で、12球団の順位予想を直接Twitterのメッセージで送ってください!

応募期間は4月15日(月)まで。 ← 4月30日(火)までに変更しました。

もちろん予想は1人1回のみで、また1度予想した(メールを貰った)内容は変更できませんのでご了承下さい。

当選案内は順位が決定後、Youtubeの動画配信という形で案内しますので、まずは気軽に多くの方からのご参加お待ちしてます!

※4月5日(金)追記

「予想が外れた場合誰も貰えないのか」という意見を頂きましたが、その場合は1番予想が近かった方(正解したチーム数)にプレゼント致しますので、必ず誰か1名はグローブが貰えます!