はちみつハニーが先攻
<1回>
ダディーズベースボールの先発は右の技巧派である吉川投手。
登板した過去2戦は共に抑え込まれてますが、この日は2番打者に座った小川がいきなりレフト線への二塁打を放ちチャンスメイク。
得点にはならなかったものの、新しい打順が早速効果発揮です。
と思いきや、裏の攻撃でショートゴロを福島がエラーしてしまうと、そこから2本の安打を浴びて2点を先制されてしまいます。
今日も悪い流れデース・・・
<2回>
2回もハニーは劣勢。
1アウトから再び2本の安打を許して1塁2塁とピンチに。
ここはエース今藤稜が踏ん張って切り抜けるが、このままではまた負けてしまう。
そう何人かの脳裏には過ったと思います。
<3回>
この逆境を跳ね返すべく、ハニーはこの回円陣を組みました。
もちろん目指すは逆転。
その風穴を開けたのは他でもない選手たちでした。
8番大野がセンター前(顔はレフトを向いていましたがw)で先頭が出塁すると、9番今藤渓の進塁打でチャンスメイクに成功。
1番福島も奇襲で三塁セーフティーを試みるも、これは失敗しキャッチャーフライ。
さあ、ここで本日2番に座った小川です。
今日のスタメンの是非がわかる場面で放った打球は・・・センター前にキッチリとはじき返して1点を返しました!
この勢いに乗じたハニーは、3番高橋もライト前に安打を放って1塁3塁を作ると、4番今井が値千金の同点タイムリー二塁打を放ちます。
なおも2アウト2塁3塁で5番今藤稜の打球を相手ショートが弾いて逆転に成功。
打順組み換えが大きく関与し、ハニーがリードする展開に。
<4回>
4回はダディーズに安打1本出たのみで、大きく動く展開は無し。
<5回>
この回も両チームともに三者凡退。
均衡した試合が続いていきます。
<6回>
5回に引き続き6回も両チーム三者凡退。
サード高橋も今シーズン使われ続けて随分慣れてきたのか、だいぶ安定して捌けるようになりました。
<7回>
さー最終回です!
4回以降三者凡退で倒れ続ける中、流れを渡さないのは、単に今藤稜の好投に尽きますね。
しかしダディーズさんも簡単には終わりません。
1アウトから久々に安打でランナーが出塁。
2アウトとなり代打が放った打球はライト前に鋭い打球でピンチか~
ところがこの打球の前にベンチから「ライト前にポジショニングしろ」という指示があったので、ライト冨塚がライトゴロに仕留めてしまいました。
(本人は最初気付いていなかったがw)
というわけでダディーズさんから初勝利を挙げると共に、ベースマン杯の地区予選決勝へ駒を進めました。